アレフ教学システム 問題C
第2章 1話

※(1)〜(15)には記号を入れ、(a)〜(j)には適切な言葉を入れてください。

 今回は、現世的に幸福になるためにはどのようにしたらいいか、ということについて話したいと思います。
 幸福というものを、日頃の心の状態が(1)して穏やかであり、自分を取り巻く環境が自分にとって(2)に働いている、そして自分の思っている生き方ができる、しかもそれは、すべての(a)のためになっていると定義すると、次のことが出てくるね。
 まず、いくら現世的な豊かさがその人にあったとしても、その人の(3)の(b)が強ければ、その人の心は絶えず(4)いるね。だから、まず(3)を捨てる訓練をしなければならない。そのためには何が一番いいかというと、(c)だね。

1、 @確定 A固定 B安定 C完成
2、 @プラス Aマイナス B積極的 C消極的
3、 @貪り A嫌悪 B闘争 C無智
4、 @揺れて A迷って B緊張して C怒って


 次に、心を(5)ものには何があるかというと、(d)がある。
 生き物を殺すとき、わたしたちの心は温かくなっているか、(6)なっているか。(6)なっているね。
 盗みを働くとき、わたしたちの心は(7)いるか、豊かか。(7)いるね。
 そして、(e)のないセックスについてはどうだ。そのとき快楽はあるかもしれないけれど、心は(8)いないよね。

5、 @揺らす A悩ませる B惑わす C苦しめる
6、 @冷たく A悲しく B痛く C寒く
7、 @すさんで A病んで B腐敗して C悲しんで
8、 @楽しんで A喜んで B安心して C貪って


 また、わたしたちが(9)とき幸せだと感じるか、それとも、(10)と思うか。(10)と思うよね。
 (f)のない言葉を語っているとき、わたしたちの(g)は(11)意識状態になるか、それともはっきりした意識状態になるか。(11)意識状態になるね。
 (12)を言うとき、(g)は穏やかな状態か。穏やかな状態ではない。(12)を言って豊かな(g)にはなれないよね。(g)が怒りにさいなまれ、それが次の(12)を生む。そして、次第に(g)が(13)になっていってしまう。
 では、人と人とを仲たがいさせようとする(g)の働きというものは、ばれたらどうしよう、発覚したらどうしようという(g)があると思うか、ないと思うか。あるよね。

9、 @嘘をつく A愚痴を言う B食をとる C邪淫をする
10、 @しまった A困った B不幸だ C愉快だ
11、 @鮮明な A綺麗な Bけがれた C混沌とした
12、 @綺語 A悪口 B妄語 C両舌
13、 @粗雑 A複雑 B繊細 C貧弱


 そしてわたしたちが、もし(h)というものを知らなければ、わたしたちに本当の(i)はあると思うか。ないよね。
 だから、この十の悪い行ないをもし滅するならば、そして財施が、安心施が、(14)が(h)に向かうものであるならば、その人の心、あるいは(j)というものは(15)なる。そして、その終局に(i)があるんだね。

14、 @奉仕 A帰依 B供養 C法施
15、 @悪く A良く B暗く C明るく