アレフ教学システム 問題B
第5章 3話

※(1)~(20)には記号を入れ、(a)~(e)には適切な言葉を入れてください。

 つまり、わたしたちの(a)というものは、本当の姿というものは、ね、ヨーガでは(1)であるといわれている、ね。それから、仏教では、ね、(2)の境地や、あるいは、ね、(3)の(a)というものをわたしたちの本当の姿だといっている、ね。
 この状態というのは何かというと、(4)、(4)というか、そうだな、すべてを(5)正確に認識し、(6)する力だね。そして、(5)ものを映し出す力、これがわたしたちに、ね、生まれながらにしてあるといってるわけだ、ね。

1、 ①仏陀 ②真我 ③サットヴァ ④如来
2、 ①真我 ②空 ③仏陀 ④涅槃
3、 ①如来 ②真我 ③解脱 ④悟り
4、 ①鏡 ②智性 ③証智 ④神秘力
5、 ①直接に ②即座に ③無心に ④ありのままに
6、 ①分析 ②判断 ③選別 ④理解


 そして、すべての(b)が止滅し、ね、完全に働かなくなった状態、その状態を仏陀の心の状態だといってるわけだ。そして、その(7)状態の本質を真我だといってるわけだ、ね。
 ということはだ、わたしたちが(8)をする目的の前提にはね、この真我に到達すること、あるいは心の本性に到達することが狙いであると言える。そうだね。
 そして、そのもう一つの前提には、その心の状態というものはだよ、ね、(9)にすべてをありのままに映し出し、しかも、ね、最高の智性を有していると言える。
 もし、それがなければ、単なる(10)である。単なる無であったとしたならば、わたしたちがそこに到達する意味がないよね。どうだそれは。
 だから君たちは(8)する段階において、まず(11)を持たなければならない。それは何か。
 わたしたちが今持っている観念というものを、あるいは(12)というものを消滅し切ったならば、本当の(9)なわたしたちが登場すると。それは智性にあふれていると。どうだそれは。

7、 ①智慧の ②白銀の ③透明な ④絶対の
8、 ①出家 ②解脱 ③記憶修習 ④修行
9、 ①清澄 ②綺麗 ③純粋 ④素直
10、 ①無智 ②空っぽ ③想像 ④錯覚
11、 ①帰依 ②決意 ③確信 ④グル
12、 ①カルマ ②感覚 ③イメージ ④データ


 君たちもそうだろう。例えば、オウムに来て一日、二日、三日とね、一生懸命修行していくうちに、どんどんどんどん(c)は(13)していくよね。どうだ。
 「え!」と思うかもしれない。何が「え!」と思うかというと、「あれ、修行していったら(c)は減るはずだ」と、どうだ。
 しかし実際は、君たちの(c)は(13)していくよね、どうだ。というよりもだ、君たちが君たちの(c)に気付くよね、どうだそれは。今まで気付かなかった(c)に気付くんじゃないか、どうだ。
 そして、それは(14)という言葉に置き換えることができるよね、どうだ。そして、(14)ということは、その(c)(15)の第一歩じゃないか、どうだそれは、ね。
 それから、また別の言い方をするならば、その(14)というものは、既に君たちの智性の(d)ということと切っても切れないものじゃないか、どうだ。わかるよね。今まで理解できなかったことが理解できるようになったわけだから。そうだね。

13、 ①減少 ②消滅 ③増大 ④浄化
14、 ①智慧 ②認識 ③悟り ④解脱
15、 ①増大 ②消滅 ③浄化 ④証智


(尊師)わかるよね。すべての修行というものはあなた方のためにやっている。そして、(e)を出して修行をする人は、それなりの(16)を得ることができる。しかし、(e)を出さなかったならば、(16)は得られると思うか、得られないと思うか、どうだ。
 未来においてわたしたちは、ね、修行しない者は(17)の苦しみを経験しなければならない。それは、すべてのものをありのままに映し出すことができないから、(18)環境に飛び込み、そして(19)する、それはわかるな。どうだ。
 そして今、あなた方はそれを(20)している。肉体と心を(20)している。どうだそれは。これはあなた方に大きな恩恵を与えると思うか、与えないと思うか。
(一同)与えます。

16、 ①結果 ②利益 ③苦しみ ④喜び
17、 ①地獄 ②六道 ③悪趣 ④出生
18、 ①気に入った ②真っ暗な ③間違った ④正しい
19、 ①転生 ②狼狽 ③歓喜 ④苦悩
20、 ①浄化 ②濾過 ③洗濯 ④矯正