アレフ教学システム 問題B
第4章 15話

※(1)〜(20)には記号を入れ、(a)〜(e)には適切な言葉を入れてください。

 では、神々を認知するための(a)とは何であろうか。
 それは、出家修行者においては奉仕であり、そして戒律の遵守であり、(1)である。在家修行者においては、何が必要であろうか。それは、(2)であり、奉仕であり、持戒であり、あるいは(1)である。
 そして、しっかりとサマディに入り、神聖天、超越童子天までの(3)、あるいは空無辺から非認知非非認知に至る(4)の認識を、しっかりサマディによってなすならば、その人の生き方はおのずと変わってくるはずである。

1、 @帰依 A布施 B忍辱 C精進
2、 @帰依 A布施 B忍辱 C精進
3、 @現象界 A形状界 B非形状界 C光音天
4、 @現象界 A形状界 B非形状界 C光音天


 君たちが戒律の意味合い、戒律の遵守、(b)の意味合い、(b)の完成、(5)の意味合い、(5)の達成、そして(6)へと到達することができたならば、こう考えるはずである。
「わたしはすべてを知った。わたしは(7)した。よってわたしは、この世の中の仕組みが(c)を根本としているものであり、それを超越するためには真理の(8)しかなく、そして、この世の(9)すべてが全くわたしに利益をもたらさないものである」ということを認識できるはずである。
 よって君たちは、しっかり戒を守りなさい。(b)を守りなさい。そして、(5)へと到達し、しっかりと(6)の境地を認識しなさい。これが、わたしたちが与える、(10)に対する訓戒である。

5、 @忍辱 A精進 B智慧 C帰依
6、 @離解脱 A菩薩 B精進 C現世否定
7、 @離愛著 A如実に智見 B修行 C証智
8、 @実践 A記憶修習 B修行 C瞑想
9、 @法律 A価値観 B人間関係 C仕事
10、 @信徒 A出家者 B弟子たち C修行者


 この前者と後者は同じ(11)を経験しているにかかわらず、前者は憂いの集積、(d)において憂いや、あるいは悲しみや、あるいは嫉妬の集積を当然味わうはずである。ところが後者の修行者は、五蘊において、まず形状-容姿が強くなり、そして(12)が強くなり、意志が強くなり、そして識別において喜びが集積されるはずである。
 ということは、ベンツに乗っていようがあるいは歩いていようが、その人が(d)においてどのように(11)をとらえるかによって、(13)は違うはずである。

11、 @法則 A現象 B環境 C修行
12、 @肉体 A感覚 B経験の構成 Cエネルギー
13、 @心の成熟 A霊性の向上 Bすべての結果 C修行の進度


 そして、わたしたちは(e)というものを境に、すべての環境から離れなければならない。
 例えば愛する者がいたとしても、あるいは憎む相手がいたとしても、あるいは愛するものがあったとしても、あるいは(14)する対象があったとしても、すべてから離れなきゃならない。そして、(15)から離れることは、同時に苦しみ、嫌な(16)から離れることになる。
 そして、ここで言う離れるとは、(17)を指しているのではない。(18)を指しているのである。
 よって、日ごろ、(19)に徹しなさい。心を(19)に集中しなさい。そして、(20)の訓練を始めなさい。

14、 @愛著 A嫌悪 B否定 C肯定
15、 @愛著 A嫌悪 B否定 C肯定
16、 @関係 A蘊 B環境 Cカルマ
17、 @物理的な現象 A心の現象 Bエネルギー Cヴァイブレーション
18、 @物理的な現象 A心の現象 Bエネルギー Cヴァイブレーション
19、 @禁欲 A瞑想 B忍辱 C頭陀
20、 @カルマを解放すること A精進 B所有しないこと C自己放棄