アレフ教学システム 入門試験問題
第4章 11話
第一の(1)に対する落ち方は、(2)によって落ちると。
これは、(3)、(4)い(3)が差し込んできて、それに愛着している者。だからカラーとしては、(4)色が好きな人、この人は(1)に落ちる確率が高いと経典でいわれていると。
第二の条件というのは、(5)であると。
それは、例えば(6)の想念の強い人ね、エゴがものすごく強い人というのは、その(6)によって相対する世界、反対側の世界、例えば暑さに対して(6)するならば寒さの世界、寒さに対して(6)するならば暑さの世界、あるいは、ね、単に多くの者に、例えば快楽の一部である、ね、異性に対して愛執が強ければ、その世界へと落ち込み、その世界の(1)が待っていると。
そして、第三の(1)に至る道、これは(7)であると。このとき登場するのが、仏教の言葉を使えば閻魔天、ヨーガの言葉を使えば(8)であると。
1、 @動物 A三悪趣 B餓鬼 C地獄
2、 @データ A観念 Bエネルギー C煩悩
3、 @味覚 A煙 B匂い C視覚
4、 @黒 A赤 B黄色 C緑
5、 @観念 A思念 Bヴィジョン Cデータ
6、 @貪り A嫌悪 B無智 C情
7、 @輪廻 A恐怖 B裁き Cカルマ
8、 @夜摩天 A多聞天 B増長天 C夜叉
じゃあなぜ、これが第一の御使いなんだと。ここは経典に載ってないとこだけども、どうだ。
「(9)」と「空」とは(10)と。これはいいね、まず。そしていいかな、この人間界は六道を映し出している。これはどうだ。
だとするならば、当然この人間界の(11)をもっともっと大きく(12)した世界があってもおかしくないな、どうだ。
例えば君たちはおなかをすかすと。そうすると、例えばアフリカでは、食べられないで餓死していく人たちもいるわけだよね。
どうだ? これは、君たちの空腹の(12)じゃないか、どうだ。空腹という苦悩を増大した状態じゃないか、どうだ?
よってこれが御使いなんだよ。つまり、言い方を換えるならば、この(13)というのはわたしたちに対する(14)なんだね。いいですか。
――わからないだろ。わかるか? 沈黙だね――つまりどういうことかというと、わたしたちは(13)るよね。(13)るという(15)があるからこそ、(16)が積めるよね、言い方を換えれば。どうだ。
もし、(13)なければどうだ。(17)をやったって、(18)をやったって、全然変わらなければどうだ。わたしたちは、自分のエゴを満足させるために、煩悩のために、ね、(17)だけをするんじゃないか? どうだ。
9、 @蘊 A空 B無 C色
10、 @同一である A普遍である B違う C存在しない
11、 @喜び A活動 B情愛 C苦しみ
12、 @拡大 A投影 B反射 C撮影
13、 @死 A老い B病 C苦痛
14、 @試練 A愛 Bメッセージ Cイニシエーション
15、 @結果 A状態 B動揺 C恐怖
16、 @悪行 A善行 Bカルマ C果報
17、 @いいこと A悪いこと B布施 C持戒
18、 @いいこと A悪いこと B布施 C持戒
はい次。そして、第三の御使いの話が出てくるわけだね。第三の御使いは当然、(19)だ。これはわかるね。
「お前はわたしの第三の御使い、これを見たか」と。
当然、(20)だから、――君たちは(21)の修行をしているからわかるだろうけどもね、ある程度。一つ聞けば、あとの二つは当然出てくるよね。…(中略)…
この人間の世界で生きていて、人の(19)というものを知らないで、ね、この世から去るということは、まあ生まれて五歳とか、あるいは、ま、十歳ぐらいまではあるかもしれないけど、ほとんどの場合は、それ以上の場合不可能に近いよね。どうだ。
そしてこの(19)というものは、わたしたちの(22)に対する(23)の役割を演じてるよね、当然。どうだ?
なぜならば(24)だから、(19)の世界があるにしろないにしろ、そこでトランスフォームされると。いったん(25)が起きるよね。どうだ?
19、 @病 A死 B老い C苦痛
20、 @賢者 A愚者 B修行者 C聖者
21、 @マハームドラー Aカルマ落とし B忍辱 C智慧
22、 @欲望 A苦しみ B恐怖 C貪り
23、 @促進剤 Aストッパー B緩和剤 C中和剤
24、 @カルマ A人間 B中間状態 C無常
25、 @崩壊 A死後ショック B変形 C移動