アレフ教学システム 入門試験問題
第3章 6話

 わたしは、(1)には「(2)本の柱」が必要であると考えています。
 これを、一般的(1)からより高度な(1)への段階として、この(2)本の柱を順番に挙げるならば、まず第一は「(3)」と。つまり、(3)がしっかりしていなければならない。つまり、そこで説かれている法則がしっかりとだれでも納得でき、そして、それが(4)でなければならないということが挙げられると思います。
 そして、第二本目の柱は、いくら(3)がしっかりしていたとしても、その(3)を具体化するだけの「(5)体系」というものが、しっかりしてなければならない。これはちょうど、建造物の(6)と、そして(7)組みに当たると考えられます。
 そして、第三番目の柱は何かと。これは、その(3)、そして(5)体系にのっとって(5)した魂が、その結果をしっかりと達成していなければならないということです。

1、 @キリスト教 A仏教 Bヨーガ C宗教
2、 @三 A四 B五 C六
3、 @教義 A修行 Bイニシエーション Cグル
4、 @虚偽 A真実 B本物 C偽物
5、 @教義 A修行 Bイニシエーション C瞑想
6、 @設計図 A柱 B地図 C骨
7、 @設計図 A柱 B地図 C骨


 理論というものは、その閉じた系においていろいろな条件、あるいは(8)を設定することにより、いろんな(9)を想定することができます。これは(10)についても同じことがいえます。
 従って、教義および(11)体系がいくら完全に見えたとしても、その教義・(11)体系の実践を行なってる魂が具体的にその(9)を出さない場合、その教義に(12)があるか、あるいは(11)体系に(12)があるか、ということになるのです。

8、 @過去 A未来 B原因 C結果
9、 @過去 A未来 B原因 C結果
10、 @宗教 A人生 B仕事 C科学
11、 @教義 A修行 Bイニシエーション C瞑想
12、 @質問 A問題 B解答 C答え



 では、第四の柱は何でしょうか。それは「(13)」です。なぜ(13)が必要なのか。いくら教義がしっかりしていたとしても、その教義の深い意味を(14)に合わせて説き明かすことができる、それは(13)以外にあり得ないからです。…(中略)…
 そして第四の柱は(13)、つまり(15)的・(16)的指導者ということになります。

13、 @教義 A修行 B成就者 Cグル
14、 @個々 A大勢 B一人 C二人
15、 @科学 A一般 B社会 C霊
16、 @科学 A精神 B社会 C物理


 しかし、わたしたちは、あまり(17)を与えられていません。この「(17)を与えられていない」とはどういうことかというと、まず少なくとも二十歳まで、あるいは二十数歳まで、一般の教育を受けなければなりません。そして、その教育と世の中の流れに対して矛盾を感じた魂が、(18)へといざなわれるのです。

17、 @功徳 Aカルマ B能力 C時間
18、 @修行 A高い世界 Bマハー・ニルヴァーナ Cサマディ


 では、この(19)期間の中で、(20)の結果を得るためにはどのようにしたらいいのか。そのためには、最後の柱、つまり「(21)」が必要なのです。
 (21)とは何か。これは、原義的な意味・字義的な意味は別にして、具体的な意味としては(22)の移入、そして、そこへ到達するための特別なショートカットの(23)ということができるでしょう。
 この(22)の移入とは、一般的にある人がある人にある(22)を注ぐというよりも、どちらかというと、ある人の(24)をある人に映し出し、それを固定すると言った方が正しいと思われます。
 これと、もう一つは、(25)のしっかりした弟子に対して、本来だったら時間のかかる実践を、(23)によってショートカットするという特別な(23)体系です。

19、 @長い A短い B尊い C同じ
20、 @最高 A最低 B中間 C同じ
21、 @教義 A修行 Bイニシエーション Cグル
22、 @プラーナ Aエネルギー Bパワー Cイニシエーション
23、 @修行 A瞑想 B教学 C土台 
24、 @肉体 A感覚 B意志 C意識
25、 @修行 A瞑想 B教学 C土台